Concept
コンセプト
腱を整えることを主軸とする腱引きとは
「腱引き」とは、文字通り腱を引く施術によって、大元から不調を改善していく施術法です。筋肉と骨格を繋ぐ働きをしている腱がずれてしまうと、それに連動して筋肉や骨格が歪んでしまい、結果として肩こりや腰痛などの不調の慢性化へ繋がってしまうのです。そこでずれた腱を施術で整えることで、整体や骨格矯正で良くならなかった不調も、根本から良くなっていく見込みがございます。
ぎっくり腰から数分の施術で歩ける方も
この「腱引き」の普及に尽力する指導者・小口昭宣氏が腱引きと出会ったのは、ぎっくり腰の発生でした。2週間近く寝込んでしまうほどのぎっくり腰が、たった数分の腱引きを受けた直後、すっかり歩けるようになってしまったそうです。それに感銘を受け腱引きを習い、普及に尽力してくださっています。その小口氏の弟子の一人として、腱引きを地域の皆様に寄り添ってお届けいたします。
施術成果が素晴らしかったがゆえに衰退
明治以降「腱引き」は柔術の衰退と施術者が定住することによって、衰退してしまったのではと考えられています。なぜならその施術成果によって近隣の方々が健康になり、定住生活では生活できなくなってしまったためです。しかしながら、現代ではITと交通機関の発達によって、遠方からも腱引きを受けに通院できるため、施術者の収入面の心配もなく、存分に普及できるようになりました。